卒園・卒業・入学

入学式のスーツ 母親は何色がいい?黒のママもいる?服装のマナー

投稿日:2017年2月1日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

450813

お子さんのご入学おめでとうございます!待ちに待った入学式、楽しみですね^^

でも、入学式の前にママはたくさん準備があって大変ですよね。
特に、入学式当日の自分のスーツをどうするか悩んでいませんか?

卒園式では、黒や紺などのスーツを着た人も多いと思いますが、それを入学式に着てもいいのか?
みんなどんな色を着ているのか?知りたいですよね。

今日は、入学式でどんな色のスーツを着ている人が多いのか、黒や紺色、グレーなどのスーツでも浮かないのか?何色のスーツがいいのか?など、実体験も交えて、ご紹介します!

スポンサードリンク

入学式のスーツで母親は何色を着るのがいい?

入学式でママが着るスーツの色は、色んなものが売られているので迷いますよね。

入学式は、お祝いの式でもありますし、時期も春なので、新調するなら明るい色を用意するのがおススメです。

実際、私の子供の公立小学校の入学式でも、半数以上の人は明るい色のスーツやジャケットを着ていましたよ^^

一番多かったのは、オフホワイトやホワイトの白系です。

意外にも、水色やピンク系のパステルカラーはかなり少数派のようでした。

もちろん学校や地域によっては違うと思いますが、無難なのは、白系なのかなと思います。

また、上下同じ色のスーツではなく、ツートーンの方も多く見かけました。
スカートが黒で上にオフホワイトやベージュ、ライトグレーのジャケットという形で着ている人も多かったです。

私は、卒園式で着たスーツの下の黒スカートに、白のジャケットを羽織って行きましたが、黒×白の方もたくさんいらっしゃったので、よかったです^^

上下とも白にしなかったのは、膨張して太って見える気がしたのと、年齢的にも、上下白やベージュにするとよりおばちゃんな感じになるかなぁと思ってしまったので・・・。

ちょっと、黒が入ると締まって見えると思いますし、30代、40代でも着る事のできるコーディネイトなので、真っ白は抵抗がある!という場合は、白×黒やライトグレー×黒なども考えてみるといいですよ^^

黒じゃなくて、紺色のスカートやパンツに白などの明るいジャケットでもかっこいいですよ^^

入学式のスーツで黒のママもいる?

卒園式では、ブラックフォーマルということで、黒のスーツを着た方も多いと思いますが、それを入学式で着たい!という方もいますよね。

でも、先ほどご紹介した通り、白系が多いよ~ということなら、黒系のスーツだと浮くかな?とも思われたと思います。

では、実際、うちの子の入学式で黒のスーツの方は、どれくらいだったのかというと、30人のお母さんのうち、8人が黒のスーツでした。

ほぼ、3分の1ですよね。結構多かったんだなという印象です。

他の学校でも、黒スーツが全くいないという事もないと思いますし、黒スーツはマナー違反という事はありません。

黒スーツでも着こなしに気を付ければ、十分お祝いの着こなしはできるので、卒園式で着た黒や紺色のスーツを入学式に着て行っても大丈夫です。

おすすめなのは、全員真っ黒にするのではなく、インナーに明るい色を着る事です。

シャツをフリル付きの白や水色などのパステルカラーにしてみたり、シフォン素材の柔らかい感じの白などの明るい色のインナーを着るだけで、雰囲気が一気に明るくなります。

アクセサリーも、パールのネックレスに、インナーと合う色のコサージュを付ければ、十分、華やかになりますよ^^

他にも、靴や鞄などの小物にも、明るい色を持ってきてもいいですね。

おすすめの黒スーツとインナーはこちらで紹介しています!
【入学式の黒スーツとインナーのおすすめ!小学校ママに!】
スポンサードリンク

入学式の母親の服装のマナーは?

入学式でのママの服装は、いわゆるママスーツといわれる物であったり、通常のスーツなどを用意すれば、問題はありませんが、以下の事には気を付けるといいでしょう。

スーツを選ぶときに気を付ける点

・スカートの丈が短すぎる
・色がショッキングピンクとか原色に近い派手な色
・露出が多い
・レースやシースルーの部分が多い

スカートの丈は、ひざ下、もしくは、膝周りくらいの丈が無難です。
膝が全部見えてしまうくらいのスカート丈だと、やはり周りから短いなと思われると思います。

アクセサリーもカチューシャや普段着で使うようなものはやめて、パールなどの式典にふさわしいものを身につけましょう。

入学式の場は初対面の方が多いので、最低限のマナーと清潔感を大切にした服装を心がけるといいですよ^^

スポンサードリンク

まとめ

入学式の母親のスーツは、黒や紺、グレーなどのダークカラーのものを着てもOKです。

インナーや小物を明るい色にすれば、お祝いにふさわしいコーディネートになります^^

卒園式と同じスーツでも、インナーや小物を代えたり、私のように、ジャケットだけ変えたりするのでも、十分、違う印象になるので、ぜひやってみて下さいね^^

スポンサードリンク

-卒園・卒業・入学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

卒園式にコートはいる?色は何色がいい?その他寒さ対策も紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 卒園式は3月に行われる事が多いと思いますが、まだまだ3月でも寒い日も多いですよね。 卒園式に出席するお父さんお母さんは、スーツを着ていく事が多 …

卒園で先生へプレゼント 個人的にもらって嬉しい物と手作り出来る物

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク 幼稚園、保育園の卒園の時に、お世話になった先生へプレゼントを渡したい!という保護者の方も多いと思います。 でも、何を渡した …

マスキングテープでメッセージカード卒園編!写真やカードのアレンジ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 卒園の時に先生へメッセージカードを親子で作ったりしますよね^^ 今日は、マスキングテープでメッセージカードの枠を簡単に作ったり、写真を貼ったり …

卒園式のストッキングの色はコレ!柄入りやタイツを履いてもいい?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お子様のご卒園、おめでとうございます^^ 卒園式の準備、大変ですよね。 特に初めての卒園式だと服装から持ち物までわからない事もたくさんあると思 …

卒園の色紙で先生に一言メッセージ例文!寄せ書きの書き方!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 卒園式を前にいろんな卒園準備があると思いますが、子供の担任の先生に色紙に寄せ書きをするというのもありますよね。 「親から先生へのメッセージも書 …