夏休み

夏休みの自由研究は星!小学生向けの簡単なまとめ方とテーマをご紹介!

投稿日:2017年6月22日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Print

小学生高学年や特に4年生では授業でも星のことを習ったりするので、

夏休みの自由研究は「星をテーマにしたい!」という子も多いと思います。

でも、漠然と、「星をテーマに!」といわれても、どんなことをしたらいいか?親としてもアドバイスは難しいですよね。

そこで、今日は、星が関係する自由研究のテーマをご紹介します!

「こんな感じのテーマはどー?」

と子供さんに提案できると思いますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね^^

スポンサードリンク

夏休みの自由研究にできる星のテーマをご紹介!

星がテーマにできる自由研究の切り口をいくつかご紹介します!

1.一つの星に注目して調べる

月や火星、木星など気になる星にひとつ注目して、その星の特徴を本などで調べ、まとめる。

例えば、直径や気温、地球や太陽からの距離、地球からの見え方など。

2.一つの星の動きを観察する

一番わかりやすいのは、月だと思いますが、一つの星に注目して、時間毎にどのように動いているかを日時と方角を記録する。

なぜ、動いて見えるのか?など疑問に思ったこと、考えたことも一緒にまとめる。

3.星の誕生について調べる

星ってどうやって生まれたんだろう?

星は何でできているのか?など、星の誕生について調べて、まとめる。

4.流れ星について

流れ星はどうして、空を流れるの?

流れ星って何?など、流れ星や流星群などについて調べてまとめる。

5.星座について

一つの星座に注目して、観察し、まとめまる。

2の星の動きと同じで、星座の1日の動きを観察したり、季節で見え方が違うのか?などを調べる。

6.星座の物語を調べる

星座にまつわる物語を調べる。

いくつか好きな星座をピックアップして調べてみる。

国や地方によっても星座にまつわる物語は違ったりするので、どのような違いがあるのかを調べ、まとめる。

星座の呼び名も国によって違ったりするので、それを調べてみる。

7.太陽系の惑星について

太陽系の惑星を調べてみる。

大きさや、自転するのにかかる時間、太陽からの距離や地球からの距離など、思いつく項目をそれぞれ調べて比較し、まとめる。

8.宇宙人や地球外生命体について

星ではありませんが、「宇宙のこと」というくくりで、宇宙人について調べるのもおもしろいんじゃないでしょうか^^

宇宙人やUFOの目撃情報などを昔の新聞や本などで調べてまとめ、宇宙人はいるのかどうか!?などの自分なりの考察をまとめる。

9.宇宙での仕事

国際宇宙ステーションでの実験についてや、宇宙に関わる物や仕事の内容を調べて、まとめる。

宇宙飛行士にはどうやったらなれるのか?宇宙飛行士はどんな仕事をする人なのか?などでもいいですよね。


スポンサードリンク

自由研究で小学生ができる簡単な星についてのまとめ方!

工作とは違い、星についての自由研究は先ほどご紹介したとおり、調べてまとめる、観察してまとめるというやり方がほとんどだと思います。

調べたり、観察した場合のまとめ方をご紹介します。

自由研究の用紙でおすすめなのは?

星の自由研究でおススメの用紙は、

・模造紙
・ノート

このどちらかがおすすめです。

発表がある場合は、1枚の大きな模造紙にまとめて書いていくと、発表がしやすいです。

特にみんなの前で発表する必要がないなら、ノート形式が一番楽ですし、持ちは込びも簡単です。

少し大きいサイズで、無地のノートが100均でもありますので、そういったものを使ってもいいでしょう。

スケッチブック大きいので、絵や図、写真を貼ったりして、まとめやすいです。

そんなにたくさんページ数が書けず、ノートだとページが余り過ぎる!という場合は、

画用紙や大きめの無地の紙にまとめ、最後にホッチキスで冊子のように止めてから、とめた部分に製本テープを貼るとオリジナルの冊子が出来上がり、いい感じになります^^

うちの子も去年、この方法でやりましたが、表紙や背表紙もつけて、1冊の本のようになり、子供も満足していました^^

◆自由研究で書くこと

自由研究をまとめるときに、書いた方がいい項目もご紹介しますね。

1.どうしてこれを調べようと思ったのか?

例:~~が不思議に思ったから。~~についてもっと詳しく知りたいと思ったから。

2.調べたこと、調べたいこと

例:日本と外国では星座の呼び方に違いがあるのかどうかを調べました。また、星座についての物語も調べてみました。

3.どうやって調べたのか?

例:本や事典、インターネットを使って調べました。

本で調べた場合は、参考図書名、出版社名、ネットで調べた場合は、参考サイト名と出来ればそのURLも書いておくといいでしょう。

4.調べてわかったこと

小見出しをつけたり、箇条書きにしてから説明をつけたり、絵や図を使って説明したり、色も使って書くと見やすくなりますよ^^

5.自分の考え(考察)

調べてみてどうだったか?の感想でもいいですし、自分なりに何かわかったこと、気づいたことを自分の言葉で書くとバッチリです!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

他にも、ちょっとした星に対する疑問があれば、それを調べて、まとめて、考察を書けばしっかりした自由研究になると思いますよ^^

星といっても、いろんなテーマがあると思うので、ぜひ、この機会に、いっぱい調べてもらえるといいですね^^

スポンサードリンク

-夏休み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

夏休みの工作!低学年はみんな何を作ってる?簡単で楽しめるものは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏休みのお子さんの宿題で一番大変なのは、自由研究や工作ですよね。 特に、まだ低学年のうちは、あまり凝ったものや難しいものにすると、 親が手伝う …

新幹線で赤ちゃんのおむつ替えはどこで?個室の利用は?ベビーカー置ける?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 遠方への旅行や帰省で便利な乗り物は新幹線ですよね♪ でも、赤ちゃん連れとなると、色々心配なこともたくさん出てくると思います。 スポンサードリン …

読書感想文の書き方!小学生にはこの方法!題名と原稿用紙の書き方は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 子供の夏休みの宿題で、子供がよく困っているのが読書感想文。 子「何書いたらいいの~?」 親「・・・読書感想文なんだから、本を読んだ感想を書くん …

夏休み 昼ごはんの献立を紹介!簡単に出来るものと子供が喜ぶメニュー

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 子供を持つママにとっては、全く休みではない夏休み。 子供の夏休みでお母さんたちの悩みも色々あると思いますが、その一つが「子供たちのお昼ご飯の献 …

暑中見舞いの返事 先生に出すべき?送る場合の例文と宛名の書き方紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク 小学校や幼稚園、習い事の先生から暑中見舞いが届いた時に返事を送るべきかどうか? ちょっと悩みますよね。生徒みんなに書いてる …