夏祭りや花火大会があると、子供にも浴衣を着せてあげたいですよね。
ただ、浴衣といえば、足元は下駄が通常だけど、
小さい子供に下駄を履かせると、
痛がるんじゃないかなぁ~
コケるんじゃないかなぁ~
なんて、心配になりますよね。
では、小さい子供は、浴衣の時は何を履けばいいの?
サンダルとか普段靴でもいいの?
まとめました♪
浴衣の子供の足元はサンダルでもいいの?
浴衣といえば、下駄ですが、子供はサンダルでもOKです!
花火大会や夏祭りなどは、人が多く、たくさん歩くこともあるので、
歩きやすい方がいいですよね。
意外に、子どもだと、浴衣に何を履いていても、違和感が少ないです。
普段履きなれない下駄を履かせてしまって、靴ずれしたり、
疲れて歩けなくなったりしてしまうと、親も大変になってしまうので、
下駄になれていない子は、サンダルなど普段履いている履きやすいもので代用してあげましょう。
クロックスや運動靴などでも、大丈夫ですよ^^
履きやすい和柄のサンダルも売られているので、どうしても見た目も浴衣と合わせたい!
という場合は、そういったものを探してみるのもいいと思います^^
浴衣の時は子供にも下駄を履かせたいけど痛くならないようにするには?
せっかく浴衣を着せたし、サンダルじゃなくて、ちゃんと下駄を履かせたい!
子供が下駄を気に入って履きたがっている
という場合もありますよね。
我が家でも、絶対足痛くなるよ~、サンダルで行ったら?
という親の言葉を無視して、下駄を履くんですよね。
で、途中、案の定、鼻緒擦れで痛くなってぐずぐず・・・。
そうならないように、いくつか対策を取っておきましょう!
◆下駄の選び方
・なるべく鼻緒の部分が柔らかいもの
・鼻緒が太いもの
・裏がゴム底になっているものは、足への負担が少なくなります。
・サイズは1cmくらい大き目にすると、鼻緒部分とのあたりが少なくなります。
◆履く前の準備
履く前には、必ず鼻緒をもみほぐしておきましょう!
少し、上に引っ張ったり、横に広げたり、
鼻緒自身をモミモミして、柔らかくしておくと、擦れも少しマシになります。
何度か履かせて足に慣らせておくと、
お祭りなど長時間履く当日はずいぶん楽に履けるようになります。
あらかじめ、擦れそうな部分にバンソーコーを貼っておくのも一つの手です。
パカパカして、歩きづらいんじゃないか?
脱げて、なくしたりするんじゃないの?という場合は、
かかと止めのバンドが数百円~あります。
カラーも色々あるので、手持ちの下駄に合わせてつけることもできて、
脱げる心配もなく、歩きやすくなるので、小さい子供さんにはおすすめですよ♪
◆お祭りや花火大会当日の準備
代わりのいつも履いている楽なサンダルや、靴を持参してあげましょう。
たぶん、ママさん達もみんな経験があると思いますが、鼻緒擦れってすごく痛いですよね。
擦れて痛いまま我慢して下駄を履き続けるのは、子供には無理なので、
ちゃんと変えの靴を持って行ってあげると、安心です。
絆創膏も忘れずに持っていきましょう^^
最後に
子供の場合は、あまり浴衣には下駄!とこだわらず、
子供が安全で歩きやすいものを選んであげると、浴衣でのお出かけも楽しく過ごせると思います。
見た目より、当日、子供さんが快適に過ごせるように考えて準備してあげて下さいね♪