夏バテの予防・解消に梅干しを食べると効果的と言われていますが、
なぜ梅干しが夏バテに効果的なのか?気になりますよね。
夏バテの時に食べると嬉しい梅干しの効果、
梅干しと一緒に食べると夏バテ予防や改善にいい食材とその食べ方もご紹介します!
梅干しは夏バテに効果あり!
夏バテの症状として、食欲の低下と、疲労感がありますよね。
梅干しには、この2つに対しての効果が期待できます。
特に梅干しに含まれている、クエン酸という栄養素がこの2つの症状に対して効果があります。
このクエン酸は梅干しの酸っぱい味の主成分です。
すっぱいものを思い浮かべるだけでも、唾液がでますよね?
この酸味が、唾液や胃液の分泌をし、胃の活動を促進してくれます。そうすることで、食欲も出てきます。
さらに、クエン酸を摂取することで、体の中のエネルギーの生産が活発になり、
疲労の回復にもつながります。
また、体内で疲労物質が作られるのを抑えてくれる働きもしてくれます。
嬉しい事に、クエン酸は熱を加えても壊れないので、料理の幅も広がりますよ♪
梅干しで夏バテを予防
夏バテには、梅干しのクエン酸がいいということで、
じゃー、夏バテしないようにたくさん食べよう!という事ではありません。
梅干しは、塩分が多く含まれている食品です。
塩分の取りすぎは、体にもよくありませんし、
夏バテ対策として梅干しを食べるなら、1日1個程度にするのがおすすめ。
梅干しの摂取量が少なくても、疲労回復効果を高めるためにある食品と一緒に食べると効果的ですよ♪
それは・・・・
豚肉とうなぎです。
この2つも夏バテの時に食べると、夏バテの改善・予防にいい食品です。
豚肉にもうなぎにも実はビタミンB1が多く含まれています。
このビタミンB1にも、疲労回復の効果があるので、夏バテの時に食べるといいんですね。
梅干しと一緒に食べることで、梅干しのクエン酸とビタミンB1が協力して、
エネルギーを生産してくれるので、更に疲労回復の効果が得られます。
関連記事→夏バテには豚肉が効果あり?どの部位がいいの?
もぜひ参考にしてください♪
でも、昔から、「梅干しとうなぎ」の食べ合わせはよくない!と言われているのはご存じですか?
ご年配の方から、言われている人もいるかもしれませんが、これは迷信です。
特に科学的な根拠もなにもないものなので、安心して、一緒に食べてくださいね♪
梅干しで夏バテを改善できる簡単レシピは?
◆美味しい豚肉と梅干しの食べ方◆
豚肉ともやしや好みの野菜と蒸す。
ポン酢に梅肉を混ぜて、梅肉ソースを作り、お肉と野菜にかけて食べる!
夏バテでしんどくても、簡単に作れてポン酢と梅肉でさっぱり食べられます♪
豚肉は、しゃぶしゃぶにしてもいいんですが、ビタミンB1は水に溶けてしまう性質があるので、
できれば、焼いたり、蒸したりする食べ方がおススメです♪
シリコンスチーマーを使うと、電子レンジで簡単に蒸し料理ができるので、
夏バテでごはんを作りたくな~い!って時でも、簡単でいいですよ~^^
◆うなぎと梅干しの簡単料理◆
料理というほどのものではないですが、うなぎのお茶漬けはどうでしょう?
うなぎを買ってきて、梅干しと一緒にご飯にのせて、お茶漬けにします。
食欲のないときに、サラッと食べられて、これも、料理が面倒なときにはぴったりですよね♪
もうちょっと食べ応えがあってもいい!という場合は、混ぜご飯もおススメです。
ウナギを切って、梅肉やシソなど、お好みの具材と合わせてごはんに混ぜるだけ♪
簡単です♪
まとめ
夏バテで食欲が落ちているときは、得に料理をするのも嫌になってしまいますよね。
でも、ご紹介したような簡単メニューなら作るのも苦になりませんし、
効率よく夏バテを予防・解消できますよね♪
キッチンに立つのも暑くて大変なので、短時間で栄養がとれるものを作って、
しっかり夏バテ対策してくださいね^^