車のシートを涼しくするにはコレ!蒸れ対策も♪

投稿日:

7b989f15d68c90d93aa127aba0d9bd58_s
暑い日に車に乗ると、シートが熱くて嫌ですよね。
汗もかくし、蒸れるしで、本当に最悪な状態になります。

なんとか、乗る時には涼しく乗りたい!という方のために、
車のシートが涼しくなる方法をご紹介します。

スポンサードリンク
  

車のシートを涼しくするには?

車のシートが熱々の状態で乗らなくて済む方法はいくつかあります!

・エンジンスターターを使う

家から出かける時は、コレが一番いいのではないでしょうか?
離れた場所からリモコンでエンジンを付けることができるので、
エアコンのスイッチを初めからONにしておけば、
車に乗る頃には、車内が涼しくなっていて、シートの熱もマシになっています。

エアコンの風向きも、シートに当たるようにしておくと、より冷えやすくなります。

・アイスノンを使う

タオルにくるんだアイスノンを座席に置いておくだけ!
置いてあった場所は、熱くならずひんやりしますよ^^

長時間だと、氷もとけて熱くなってしまいますが、短時間なら有効です♪

・冷却スプレーを使う

座席に冷却スプレーをかけると、ひんやりします!
ただ、車におきっぱなしにしたり、窓を閉め切って使ったりはしないでください。

スプレーはガスが入っているので、高温になる車に置いておくと危険です。

・クールカーシート

車のシートが涼しくなる方法は、これが一番。

涼しく、蒸れなく、快適に。涼しいカーシート。クールクッション(風量コントローラーセット)KC1000B

価格:10,183円
(2016/5/11 11:10時点)

ファンが回ってシートから風がでます。
おしりから襟元にも風がくるので、とても涼しいです。

一気に汗もひいていきますよ~^^

スポンサードリンク

車のシートの蒸れ対策は?

蒸れの対策といえば、やはり通気性ですよね。

車のシートの上に通気性のいいシートを敷くだけでも、涼しくなります。

竹素材のカーシートがおすすめです。

竹は、とてもひんやりして、気持ちのいい素材です。
寝具の暑さ対策に、竹のシーツというものもあるくらいです。

メッシュ素材のカーシートや昔はよく見ましたが、
数珠のような木の玉のシートでも通気性がいいですよね♪

最後に

シートの暑さを軽減する方法をご紹介しましたが、
シートが熱くなる前に、車自体が暑くならないようにも気を付けてみるともっと効果がでると思いますよ^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

夏バテの解消法はコレ!グッズも上手に活用しよう!

夏バテの時の身体のだるさだったり、食欲がでなかったり・・・ ツライですよね。 スポンサードリンク こちらでは、夏バテ解消法と、 夏バテ解消・予防ができるグッズをご紹介します! スポンサードリンク ぜひ …

琵琶湖花火大会を比叡山の夢見が丘で見るには?山頂でも見られる?

琵琶湖花火大会を車で行って楽しめるのは、比叡山ドライブウェイです。 ココは、カップルで行ってもいいですし、写真を撮るのにも絶好のスポットです。 今日は、琵琶湖花火当日の比叡山ドライブウェイについてご紹 …

日焼け止めと虫除けは併用していい?塗る順番は?同時に塗れる商品は?

この時期になると、もう蚊が出てきますよね。 スポンサードリンク 虫除けをそろそろ塗ってあげないとな~と思いつつ、 でも、日焼け止めも塗ってるし、一緒に塗っても大丈夫なんだろうか? と、疑問になりますよ …

夏の化粧崩れの対策!ファンデーションの塗り方と崩れた時の直し方!

スポンサードリンク 夏は、汗や皮脂が出やすく、昼頃にはもうファンデーションがドロドロ・・・ そんな事よくありますよね。 小まめに直せたらいいんですが、そう何度も化粧室にも行ってられないし、 なるべく、 …

車を早く涼しくする方法は?暑さ対策はグッズと涼しいシートを使え!

暑くなると、車に乗るときに、 車内が暑すぎてすぐに乗れない!という事ありますよね。 スポンサードリンク 我慢して乗っても、ハンドルが熱くて握れなかったり、 シートが熱くて座ってられなかったり・・・。 …