母の日

母の日に義母へはあげたくない!でもあげないのってどう?初めて渡す場合

投稿日:

02451de0262c9c569748e90b832cc34e_s

母の日は、お母さんに日頃の感謝を伝えたり、

感謝のしるしに、プレゼントを渡したりしますよね。

でも、日ごろ、あまり接していないお義母さん、

実は、あまり好きじゃないお義母さんにプレゼントをあげたくない!

という人も、結構います。

スポンサードリンク
  

母の日に義母へプレゼントをあげたくない!

母の日って、自分のお母さんに感謝する日なのに、

なんで、旦那のお母さんにまで!?と思っている人も少なからずいます。

私のお母さんじゃないし!得に世話になった覚えもないし・・・。

というか、嫌いだから、あげたくない!という人も。

私は毎年あげてますが、

プレゼント選ぼうと思うと、実の母にあげるより、悩んじゃいますしね~。

なんで、こんなに義母のために時間割かないといけないんだろう・・・。

旦那が選べばいいのにっ!とか思ってます。

母の日に、ど~~してもプレゼントをあげたくない!!という人は、

あげなくていいと思いますよ^^

「母の日」に渡すことに抵抗がある人は、誕生日とか遊びに行くときに手土産とか、

何か、これ美味しそう!と思った時に、ついでに送ってあげるとか。

別の場面で、プレゼントしてもいいですよね。

もしくは、旦那さんと分担を決めて、自分の母のプレゼントは自分で選ぶ!

スポンサードリンク

そして、渡すときは、双方とも2人から♪とする。

という感じで、決めておくのも、精神的にも負担が減りますよね。

母の日に義母へプレゼントをあげないのってどうなんだろう?

旦那さんが、プレゼントなんてしなくていいよ!

っていうご家庭もあるみたいですが、

義母さんへ、母の日のプレゼントをあげないっていうのは、嫁としてどうなの?

って、ちょっとやっぱり気になったりしますよね。

あげたほうがいいのか?あげないほうがいいのか?というと、

やっぱり、あげるほうがいいと思います。

少しでも、株をあげて置くにこしたことはありませんしね。

たとえ、旦那さんがあげなくていいと言っていたとしても、

旦那さんと2人からです!と言って何か渡しておくと、

これからの関係もスムーズになるかもしれません。

母の日に義母へ初めてプレゼントを渡す場合って・・・

母の日にプレゼントを初めて渡す場合、何をあげたらいいのかわかりませんよね。

好みや趣味趣向がわからない時は、とりあえず、消え物がいいです。

お菓子やお茶、花束などにしておくといいと思います。

また、母の日は毎年あるので、1度始めるとなかなかやめたくても、

やめられなくなります!辞めずらいんですよね。

なので、毎年、頭を悩ませないように、

もう母の日にはコレ!と定番にするのもおススメです。

たとえば、母の日は、毎年カーネーションを贈るとか。

毎年、花!ときめておいて、毎年違う種類の花を贈るとか。

初めと、2番目のプレゼントが肝心ですね♪

まとめ

嫁と姑は本当に色々ありますし、

プレゼントしないとだめなの~?と悩まれている方は、

スポンサードリンク

自分に一番ストレスが少ない方法を選んで、母の日を乗り切ってくださいね。

スポンサードリンク

-母の日
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

母の日のプレゼントは口紅!おすすめブランドと色をご紹介!

お母さんにはいつまでもキレイでいて欲しいですよね^^ 今日は、母の日のプレゼントにピッタリな口紅をご紹介します! 50代、60代にはどんな口紅がいいのか?ブランドはどこのがいいのか? 色選びのポイント …

no image

母の日のカーネーションは種類がある!珍しいものや手作りまで~

母の日の定番の花といえば、カーネーションです! 毎年、カーネーションを贈っているという人も多いですよね。 でも、毎回、同じような花束や鉢植えではつまらないですよね。 スポンサードリンク 一口にカーネー …

母の日のメッセージカード 義母宛の例文を紹介!手作りアイディアも

もうすぐ母の日ですね~。 プレゼント選びも悩むと思いますが、メッセージカードに何を書こうか?というのも悩みますよね。 スポンサードリンク 特に、義母さん宛てのメッセージは本当に頭を悩ませます。 別に、 …

プリザーブドフラワーの保存の方法と手入れの仕方!楽しめる期間は?

母の日や誕生日などでプリザーブドフラワーを貰ったりすると嬉しいですよね。 スポンサードリンク でも、水やりは不要って聞いたけど、どうやって保存したらいいの?? 何か手入れをしないといけないの?? と心 …

母の日に基礎化粧品をプレゼント!50代以上が貰って嬉しいもの紹介!

スポンサードリンク 母の日に、50代、60代のお母さんへ基礎化粧品をプレゼントするのはどうかな?と思っている方も多いと思います。 スポンサードリンク 今日は、50代、60代のお母さんにプレゼントするの …