生活

クリームシチューに合うおかずはコレ!献立はご飯でも!リメイクもご紹介!

投稿日:

2289c7d4c4fb38111e5a06387973d16d_s

クリームシチューを作る時に悩むのは、他のおかずはどうしよう?という事ですよね。

シチューとご飯だけじゃ寂しい感じがするけど、他に何を作ればいいのかは、結構悩むと思います。

今日は、クリームシチューに合うおかずの紹介と、パンよりご飯派の方のために、クリームシチューとご飯でも美味しく食べられるアレンジ方法、翌日に余ったクリームシチューのリメイク方法をご紹介します!

スポンサードリンク

クリームシチューに合うおかずはコレ!

クリームシチューに合うおかずでおすすめなものをたくさんご紹介していきますね^^

◆揚げ物

・エビフライ
・鮭フライ
・アジフライ
・ホタテフライ
・牡蠣フライ

周りでも、クリームシチューと一緒に出すおかずはフライ物!という意見が多かったです。

クリームシチューにお肉が入っている事が多いので、シーフード系のフライにする方が多いみたいですね。

魚介系のクリームシチューなら、お肉系の揚げ物でもいいですよ^^

◆お肉系の揚げ物

・唐揚げ
・チキンカツ
・チキン南蛮
・メンチカツ
・ハムカツ
・コロッケ
・フライドポテト

クリームシチューを作るのが結構大変なので、簡単にソテーや焼き物、蒸し焼きもおすすめです。

◆ソテーや蒸し焼き

・鮭のバターソテー
・キノコとほうれん草のソテー
・ウインナー
・ホイル焼き(鮭か白身魚と野菜やキノコ類)
・鮭のチーズ蒸し焼き
・オムレツ

オムレツはプレーンオムレツもいいですが、ミートオムレツやスパニッシュオムレツなど、お肉や野菜を入れてボリューミーにすると、食べ応えあって、栄養も満点です^^

◆サラダ

・チキンサラダ
・マカロニサラダ
・ポテトサラダ
・マリネ

サラダはちょっとボリュームがあるものを作ると、しっかりしたおかずになりますよ^^

クリームシチューの献立 ご飯のアレンジもおすすめ!

クリームシチューの時は、パン派も多いと思いますが、夕飯にパンでは物足りない・・・という人も結構多いですよね。

でも、白ご飯はクリームシチューにはちょっと合わない気がする・・・という方は、ご飯にちょっとひと手間加えたものを作るといいですよ^^

おすすめは、とっても簡単にできるバターライスです!

◆材料

米・・・1合
バター・・・10g
コンソメ・・・小さじ1

◆作り方

1.お米をといで、いつもより少し少な目に水を入れます。
2.バターとコンソメを入れて、炊飯スタート!

炊飯器で炊くだけで、簡単にバターライスができます^^

ここに、玉ねぎやコーン、マッシュルームなどのキノコ類を入れて炊いても美味しいです^^

他には、ピラフやサフランライス、チキンライスなどもおすすめです。

ピラフやチキンライスも材料を炊飯ジャーに入れて炊くだけで出来るレシピはたくさんあるので、ぜひ簡単に作ってみてくださいね^^


スポンサードリンク

クリームシチューのリメイク おかずも紹介!

シチューが次の日に残ったら、リメイクして出すと、「またシチュ~?」と言われずに、美味しく食べてもらえます^^

美味しいリメイク方法をいくつかご紹介しますね。

1.クリームシチュードリア

私もよくするのが、このシチュードリア!

ご飯の上に余ったシチューとチーズをのせて、オーブンで焼くだけで簡単にドリアになります^^

ご飯は白ご飯の場合は、少しバターを混ぜておいたり、ピラフやバターライスを炊いて、それを使ってドリアにしても美味しいですね。

ケチャップライスにかけても美味しいですよ^^

2.シチューオムライス

ブラウンシチューの時にもよくやるんですが、ホワイトシチューでも美味しいです。

作り方は簡単!

シチューの具を取り出して、白ご飯とバターを混ぜます。

卵を焼いて包んだら、上にホワイトシチューをかけて出来上がり^^

オムライスは、チキンライスなど、好きなものを作ってもいいですが、チキンライスを一から作るより簡単です^^

3.チーズフォンデュ風

クリームシチューにとろけるチーズと白ワインを入れて、パンや野菜に付けて、チーズフォンデュのようにして食べます^^

クリームシチューとチーズは間違いない組み合わせ!

美味しいですよ^^

スポンサードリンク

まとめ

クリームシチューには、揚げ物やバターソテーを合わせるのがおすすめです!

鮭やホウレンソウ、キノコ類、ブロッコリーなど、クリームシチューに入れても美味しいものを揚げたりソテーしたりすれば、合うこと間違いなしです^^

ご飯も白ご飯じゃなく、バターライスやピラフにすることで、おもてなしの時にもピッタリなメニューになるので、ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

新幹線で子供料金がいる年齢は?自由席の料金と指定席で膝の上に乗せる場合は?

新幹線の子供料金って、ちょっとややこしいですよね。 スポンサードリンク 今日は、新幹線を子供と乗る場合の料金のご説明をします! スポンサードリンク 自由席で子供が一人で席を利用する場合の料金や、指定席 …

5円玉をピカピカにする方法!磨くとさらにきれいに♪賽銭にも

スポンサードリンク 5円玉は縁起のいい硬貨として知られていて、お賽銭として使ったり、お守りにしたりする方も多いです。 その際に、5円玉をピカピカにしてから、お賽銭なりお守りなりにしたい!という人も多い …

足の臭いが取れない原因は何?洗ってもダメな場合とる方法はあるの?

自分の足の臭いが気になりだすと、本当にずーっと気になってしまって、 靴を脱ぐシーンがあったりすると、もう気が気じゃないですよね。 スポンサードリンク 足の臭いを自覚してからは、念入りに洗ったり、爪を切 …

幼稚園の送り迎えが自転車!雨の場合はどうする?ママのレインコートは?

幼稚園の送り迎えで、一番大変なのは、雨の日ですよね。 スポンサードリンク 車や徒歩、その他の交通機関を使うのが無理!という場合は、 残るは自転車で!ということになります。 しっかり雨対策をして、安全に …

眠気の解消は仕事中ならどうする?座ったまま簡単にできる方法とは?

毎日、忙しくて、寝不足になっていませんか? 寝不足になると、仕事中にもものすごく眠くなって、 ミスしてしまったり、集中ができなくて効率が悪くなったりしますよね。 スポンサードリンク 忙しさを減らして、 …