行事

ハロウィン 画用紙でおばけやコウモリの作り方と飾り付け方を紹介!

投稿日:2017年8月4日 更新日:

552179

ハロウィンの飾りといえば、「こうもり」と「おばけ」はかかせませんよね^^

今日は、画用紙で手作りできる「こうもり」と「おばけ」の作り方をご紹介します!

たくさん作って、お家に飾ったり、パーティー会場の飾り付けにしても^^

幼稚園や小学校の子供とも一緒に作ることができるような簡単なものばかりなので、ぜひ作ってみてください!

スポンサードリンク

ハロウィンは画用紙でおばけの飾りを手作り!

まずは、画用紙でおばけの作り方です!

◆はさみで切るだけ おばけ

おばけは、白の画用紙で作るのがおすすめです^^

IMG_1242

ただ、白い画用紙に、おばけの形を描いて、はさみで切るだけ。

大きさや形も自由自在にできるのがおばけです。

画像のおばけの形を参考にして、書いてみてくださいね^^

◆ガーランド 手つなぎおばけも!

手をつないでいるように繋がったおばけの飾りの作り方です。

IMG_1244

長い長方形の画用紙を用意して、じゃばら折りにします。

IMG_1245

じゃばらに折った折り目の部分が、左右にくるように画用紙を置いて、おばけの絵を描きます。

このときに、手の部分が、画用紙の端につくようにして、切る時も気を付けて切って下さい。

IMG_1247

開いて、顔を書いたらできあがり^^

IMG_1246

別バージョンも作ってみました^^

ジャバラの横側が、どこか繋がっていればOKなので、好きなデザインで書いてみてくださいね^^

◆折り紙でおばけの折り方

折り紙でも、お化けの形を折ることができます!

一枚の折り紙で帽子をかぶったお化けが出来るのがうれしいです!

顔は手書きで書くので、いろんなバリエーションのお化けが作れて可愛いですよね^^

ハロウィンのコウモリを画用紙で作る方法!

もう一つ、ハロウィンの飾りと言えば、コウモリ!

こうもりもいろんなバージョンをご紹介しますね。

まず、コウモリは、左右対称で作るとキレイに見えるので、画用紙を半分に折って書きます。

IMG_1231

折り線の部分がこうもりの体の中心になるように絵を書きます。
IMG_1232

切るとこんな感じ。

キレイな左右対称のコウモリの飾りができました!

IMG_1234

翼を鋭く、顔も怖い感じにしたら、こんなのも。

IMG_1238

体を丸くして、可愛い感じにもできます^^

IMG_1236

翼に模様を切り抜いて、ちょっとおしゃれな感じにも。

好きなデザインを考えて作ってみるのも楽しいですよ^^

◆コウモリのガーランド!

コウモリでもガーランドを作ってみましたよ^^

翼でつながったコウモリ達です。

IMG_1239

ジャバラ折りにして・・・

IMG_1240

こうもりの半分を書いて、右側は翼でつながるように気を付けて書きます。

IMG_1241

切り抜いたら出来上がり!

◆コウモリ 折り紙での作り方!

こうもりも折り紙で作ることができますよ^^

・立体的な動くコウモリ

パタパタと羽が動かすことができるコウモリです!

紙は折り紙じゃなくて、画用紙などの厚い紙で作るほうがいいようです。

・折り紙で折るコウモリ

こちらは、折り紙を使ったコウモリですね。

カッコいい感じのコウモリなので、飾りにもピッタリですね。


スポンサードリンク

ハロウィンの飾り付け方もご紹介!

せっかく作った飾りですが、どうやって飾ろうかな?とちょっと悩んでいる方のためにも、いくつかご提案です^^

まずは、切った飾りを壁に可愛く直接貼ってしまうのはどうでしょう?

IMG_1248

マスキングテープなどを使うと、後ではがしやすいですよ^^

IMG_1250

紐に貼りつけて、壁や天井から吊るしたりするのもおすすめです^^

これは縦で紐に貼りつけていますが、横に繋げても可愛いガーランドが作れます。

スポンサードリンク

まとめ

こういう飾りを作るだけでも、ハロウィン気分になれて、楽しいですよね^^

今回は、コウモリとおばけだけでしたが、オレンジの画用紙を使って、同じ様にかぼちゃのジャックオランも作れますよ^^

たくさん作って、飾って、今年のハロウィンも楽しみましょう^^

画用紙で光るジャックオランタンも簡単に作れますよ^^
画用紙でジャックオランタンの作り方 折り紙でハロウィンのかぼちゃも!
スポンサードリンク

-行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

キョンシーメイクのやり方!コスプレ衣装のご紹介も!女性編!

ハロウィンやイベント、余興なんかでキョンシーのコスプレをしたい!という人も多いんじゃないでしょうか? でも、キョンシーってどんなメイクしたらいいの?衣装はどうするの?と疑問に思っている方のために、 今 …

ジェスチャーゲーム 子供向けのお題で盛り上がる面白いもの紹介!

クリスマス会やお楽しみ会など、子供達が集まって一緒にゲームをしよう!という時には、ジェスチャーゲームが楽しいですよね^^ でも、このお題を考えるのは、結構大変・・・。 そこで、今日は、小学生くらいの子 …

七五三で被布は必要?3歳で被布なしの場合の帯の着付け方も紹介!

七五三で3歳の着物の着付けには、被布を着る子が多いですよね。 でも、被布を着せると「せっかくのお着物の柄が隠れてしまうので着せたくない!」 「帯をもっているから、帯で着付けをさせたい!」 「被布は見た …

ハロウィンの飾りを画用紙や折り紙や風船で子供と一緒に作ろう♪

スポンサードリンク ハロウィンにパーティーをするならお部屋の飾り付けもして、ハロウィンの雰囲気を出したいですよね^^ そこで、お家にある画用紙や折り紙、風船を使って、手作りの飾りを作る方法をご紹介しま …

ハロウィン 風船の飾りの作り方と飾り方紹介!おばけやかぼちゃも簡単!

ハロウィンパーティーなどで欠かせないのは、やっぱり飾り付けですよね^^ 中でも、風船を使った飾りは、立体的なので、とても目立って可愛い飾りになります! 今日は、風船でできるハロウィンの飾りの作り方を色 …