行事

キョンシーメイクのやり方!コスプレ衣装のご紹介も!女性編!

投稿日:2017年7月23日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

223310

ハロウィンやイベント、余興なんかでキョンシーのコスプレをしたい!という人も多いんじゃないでしょうか?

でも、キョンシーってどんなメイクしたらいいの?衣装はどうするの?と疑問に思っている方のために、

今日は、キョンシーのメイクの仕方と衣装のご紹介をします!

スポンサードリンク

キョンシーメイクのやり方!

キョンシーメイクは、必要な道具はそんなに多くないので、誰でも気軽にできます。

◆必要なメイク道具
・ドーランもしくは肌より白いファンデーション
・黒のアイシャドウ
・赤のアイシャドウかアイライナー
1.ベースメイク

顔全体に白塗りをします。

バカ殿さまのような白塗りじゃなくて、青白いような、血色の悪いような白塗りにしてください。

2.目の周りアイシャドー

目の周りを黒のアイシャドーで薄汚れた感じになるように黒くします。

IMG_1141

絵ですが、こんな感じ。

目の外側サイドから、目の下のクマのような感じで繋げていれていきます。

もっと怖くするなら、目の上の瞼(アイホール部分)にも入れましょう。

キョンシーの動画を見てみると、女性のキョンシーは上のアイホールにボワッと黒のアイラインが眉下まで入っていました。

ちなみに、黒のアイシャドーをボワッと汚れた感じで入れるか、キレイなラインで入れるかによっても雰囲気が変わります^^

なりたいキョンシーの雰囲気をイメージしてやってみてください。

絵では、ボワッといれてみたつもりです・・・。

顔の所々にも汚れた感じでプラスして入れてもいいです^^

3.目の下にアイライン

目の下に赤のシャドーをいれる。

IMG_1142

目の下瞼の部分にアイラインを書くように、赤のラインを入れます。

赤のアイラインがあればそれを使ってもいいですし、アイシャドーでもいいです。

練りシャドーなどの少し濡れたような質感がでるものを使うと、よりリアルな感じになります。

細く入れてもいいですし、少し太めに入れて、ぼかしてみても怖い感じになれます。

4.普段通りのメイクもプラス

眉毛、アイライン、マスカラはいつも通りしてOKです。

5.口紅

唇も、顔に白塗りするときのように白くしてもいいですし、赤リップでも!

私の見た映画のキョンシーに出てくる女子のキョンシーは真っ赤な口紅をしてました。

恐さを出すなら、白くしておくか、黒系の口紅にしてもいいですね^^

スポンサードリンク

キョンシーのコスプレ衣装のご紹介!

メイクが出来たら、次は衣装ですよね^^

キョンシーのコスチュームとして販売されているものがあります^^


キョンシー 衣装 コスチューム コスプレ ハロウィン 女性

帽子、お札、ワンピースのセットなので、一式揃うのが楽でいいです^^

お札までついているのが、本格的ですよね。

ちょっと背の高い方には、スカートが短めになるようですが、タイツとか履いたら大丈夫そうかなと思います。

タイツはついていないので、ニーハイやタイツなど用意したほうがいいですね^^

ただ、ハロウィン時期などになると、どこのお店も早い段階で売り切れる場合もあるので、早めにゲットするか、チャイナ服にするのもありじゃないでしょうか^^

キョンシーと言えば、手を前に伸ばして、ぴょーんぴょーんっていうイメージですよね。

その時に、袖が揺れてたなぁみたいなイメージなんですが、こんな感じのチャイナ服だと、イメージに近いかなと思います。


秋冬チャイナドレス パーティー用ドレス 演出服ワンピース 長袖

ラインもボディラインがでるものじゃなくて、ストンとしたIラインのものがキョンシーっぽい!と個人的には思います^^

スポンサードリンク

まとめ

キョンシーメイクのポイントは、バカ殿にならない白すぎない白塗りと、目元の黒のシャドー、赤ラインです。

とっても簡単ですし、目元の黒シャドーの入れ方によって、恐さ加減も調節できます。

可愛い感じにしたければ、黒のシャドーは控えめでメイクするといいですよ^^

反対に、怖い感じにするなら、黒のシャドーは広範囲に入れてみましょう。

汚れた感じにするので、結構適当に入れても様になるので、簡単です^^

スポンサードリンク

-行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ハロウィンメイクの白塗りのやり方!血色悪い肌の作り方と道具の紹介も!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンやパーティーで、仮装やコスプレをする時に、白塗りをすると一気に顔の雰囲気も変わりますよね^^ 幽霊やゾンビなどの怖い雰囲気になれたり …

ゾンビメイクで白すぎない白塗りの方法と顔色の作り方!傷のつけ方も

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ゾンビといえば、生きている人間とは違う青白い肌色にあざや傷口ですよね。 でも、ただ単に白いドーランなどで白塗りをしてしまうと、一歩間違えれば、 …

雛人形のお下がりはダメ?お雛様は母親のものはどうする?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 娘さんの初節句、そろそろ準備などする頃ですよね。 スポンサードリンク 女の子の節句といえば、雛人形ですが、新しく購入したほうがいいのか、母親の …

ハロウィン 画用紙でおばけやコウモリの作り方と飾り付け方を紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンの飾りといえば、「こうもり」と「おばけ」はかかせませんよね^^ 今日は、画用紙で手作りできる「こうもり」と「おばけ」の作り方をご紹介 …

ハロウィン 風船の飾りの作り方と飾り方紹介!おばけやかぼちゃも簡単!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンパーティーなどで欠かせないのは、やっぱり飾り付けですよね^^ 中でも、風船を使った飾りは、立体的なので、とても目立って可愛い飾りにな …