こどもの日

鯉のぼりを手作り 画用紙での作り方!棒の部分も簡単!

投稿日:2017年3月23日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

IMG_0489

こどもの日といえば、こいのぼり!

画用紙で、簡単で可愛いこいのぼりを作ってみませんか?

今回は、画用紙を使って作るこいのぼりの作り方をご紹介します!

幼稚園や保育園くらいの小さい子供でも作ることが出来るので、ぜひ一緒に作ってみてください^^

スポンサードリンク

鯉のぼりを手作り!

画用紙で作るこいのぼりの作り方をご紹介します!

IMG_0484

まずは、好きな色の画用紙を用意します。

IMG_0485

次は、縦半分におり、画像の点線の部分で切ります。

IMG_0488

折り紙や、色画用紙で目を作ります。

大きさの違う丸をいくつか重ねて目にすると、こいのぼりらしくなりますよ^^

金色があれば、もっとそれらしかったんですが、今回はないので、ブルーのキラキラ折り紙と赤、黒でそれぞれ丸を作りました。

IMG_0489

好きな形に切った色紙を、ノリで好きなように貼り付けます。

画像は、三角と丸にしていますが、星やハートなどでも可愛いですよ~。

この工程は、幼児でもできるので、ぜひ一緒に可愛く鯉のぼりを飾ってみてください^^

裏側にも、目と飾りをつけます。

IMG_0491

鯉のぼりを開いて、画像の線の部分にノリを付けて貼ります。

IMG_0492

そのまま平らのままにしておくのもいいですが、中が空洞なので、少し丸くして立体的にもできます^^

これで、鯉のぼりの完成です!

もう一匹、色違いで作っておきましょう^^

次は、吹流しの作り方です!

鯉のぼりの吹き流しの作り方

次は、吹流しの作り方です。

吹流しには、魔よけの意味もあるそうなので、ぜひ、鯉のぼりと一緒に作っておきたいですよね。

色は、通常、「青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)」が使われます。

私は、全部の色の画用紙がなかったので、

ご説明のために、折り紙で作っていますが、鯉のぼりと大きさが合うようにつくってみてください^^;

IMG_0502

吹流しのヒラヒラ部分を細く切っておきます。

色が白がなくて、緑になっていますが、すみません^^;

手作りなので、好きな色でも大丈夫!ってことで^^

5色用意してあげましょう。

軸になる部分(画像:水色の紙)に、何色でもいいので、一枚用意します。

IMG_0503

軸の紙に、全部の色をノリで貼り付けます。

IMG_0504

軸を丸く丸めた状態で、ノリ付けして、完成です!

こいのぼり 画用紙での作り方!

他にも、画用紙で作る作り方でおもしろいものを動画で説明してくれているので、
参考に見てみてください^^

◆画用紙と折り紙を編んで作るこいのぼり

とってもオシャレな感じの鯉のぼりに仕上がってますよね^^

編むのが楽しそうです。

◆飾りにマスキングテープを貼って作るこいのぼり

飾りにマスキングテープを使うと、かなりスタイリッシュな鯉のぼりという感じになりますね^^

貼るのもテープなので、楽ですね。


スポンサードリンク

こいのぼりの棒の作り方

こいのぼりをせっかく作ったので、棒に吊るしておきたいですよね^^

棒は、家にあるもので簡単に代用できます!

子供の頃、よく広告や新聞紙を巻いて棒を作りませんでした?

広告の角から、きつーーーく巻いていって、棒にすればOKです。

きつめに巻いてつくれば、広告だって、こんな感じで結構頑丈で堅い棒になります!

IMG_0493

他には、落ちている木の枝を拾ってきて使うというのも、インテリアとして、いいかもしれません^^

IMG_0495

棒に鯉のぼりを付けるときは、風にたなびかせたいなら、紐でつけます。

IMG_0491

鯉のぼりを作る過程で、この時に、糸をテープで貼り付けておきましょう。

IMG_0496

固定で風がなくても泳いでるようにするなら、棒に直接、鯉のぼりを貼り付けるといいですよ^^

家の中に飾っておくなら、このほうが、かっこよく飾れますね^^

まとめ

画用紙で作ると、鯉のぼりもとっても簡単にできますよね。

ほかにも布はもちろん、フェルトやビニール、折り紙、トイレットペーパーの芯を使ったものなど、色々なもので作れますよ^^

食べ物では、ウインナーやおにぎりを使っても作れるので、ぜひ、いろんなもので作ってみてくださいね^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-こどもの日
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

兜の作り方 新聞紙を使って被れる!かっこいい折り方もご紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こどもの日には、新聞紙で実際にかぶることができる兜を作ってみませんか? とっても簡単なので、子供と一緒に作ることもできますよ^^ 今回は、基本 …

初節句の男の子の兜はどちらの両親が買う?義理両親VS両親!??

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 5月5日はこどもの日。 スポンサードリンク 初節句を迎える男の子がいらっしゃるお母さん達は、 色々と準備や義両親とのやり取りがあったり、大変な …

こどもの日のお祝いメニューと初節句のおもてなし料理をご紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こどもの日のお祝いに家族や親戚で集まって、食事をする人も多いと思います。 特に親戚へのおもてなし料理は、どのようなものを作ればいいのか悩んでし …