卒園・卒業・入学

給食のナプキンの作り方!小学校で必要なサイズとおすすめの生地!

投稿日:2017年2月27日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

IMG_034

入学準備、お疲れ様です!

たくさん、作るものがあったり、名前書きしないといけなかったりでホント大変ですよね。

今日は、小学校で使う給食のナプキンの作り方と、おすすめのナプキンのサイズ、使う生地についてご紹介します!

作り方は、画像と動画でもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね^^

スポンサードリンク

給食のナプキンの作り方!一番簡単なのはコレ!

給食のナプキンの一番簡単な方法をご紹介します!

1枚ものなので、洗濯してもすぐ乾くのでおすすめです^^

◆給食用ナプキンの作り方

1.出来上がりサイズ+縫い代2cm分に生地を裁断します。

例)出来上がりサイズが40×50cmなら・・・

2017y02m27d_113038327

2.端を1㎝に折りアイロンをかけ折り線をつけます。

3.さらに1㎝折りアイロンをかけて、しっかり折り線をつけます。

4.広げると、こんな感じで折り線がつきます。

IMG_035

ここから、角の処理をしていきます。

IMG_0332

5.裏返した状態で、角を45度に折り、縫い代の1cm分を折り返します。

IMG_0

6.折り曲げたところから直角になるように、縫います(黄色の線の所)

7.余分な部分(赤の点線)を切り落とします。

4角全部、同じように縫います。

8.4角縫い終わったら、ピンセットなどで押さえながら裏返します。

IMG_0336

9.ぐるっと縫ったら出来上がり!

角の処理は、動画でみるととても分かり易かったので、こちらも見てみて下さいね^^

◆ランチョンマットの角の処理の仕方 

小学校のナプキンのサイズは何センチがいい?

ナフキンのサイズの指定があればいいんですが、サイズ指定されていない学校も多いみたいですね。

私の子供の学校でも指定がなく、どのサイズがいいの!?と悩みました。
せっかく作っても、机からはみ出すサイズでは使い勝手が悪いですよね。

小学校の机のサイズは、横幅が65cm、奥行きが45cmです。

昔の規格のサイズの場合は、60cm×40cmなので、

机が全部覆えるくらいの、「60×40cm」にするか、一回り小さい「40×50cm」で作る方が多いようです。

旧タイプの机だと60×40cmで作るとピッタリサイズなので、ちょっと敷きにくいかもしれませんね。

うちの子の小学校では、給食の時に、トレーからお皿を下して、ナフキンの上に並べて食べるので、もう少し小さいサイズでもいいか。

という事で、40×40cmで作ってみました。

給食のお椀など並べてみるとこんな感じ↓

IMG_034
実際、給食でいつも使うご飯茶碗と汁物茶碗、おかずの載るお皿が大体このくらいのサイズです。
後は、牛乳ですね。

ちょうどいい感じで乗っていると思います。

もう一個、なぜか下の子のは小さい40×30cmで作っていたので、こんな感じでした

IMG_031
ちょっと小さい感じですね。
子供は、問題ないと言っていますが、やっぱりもう少し大きいほうが並べやすいかな~と思いました。

トレーをそのまま置く学校もあるようなので、敷きやすい「40×50cm」がいいかなと思います。


スポンサードリンク

給食のナフキンの生地はどんなのがいい?

給食のナフキンは、オックス生地で作る方が多いです。

縫いやすいですし、洗濯も簡単なので、おすすめですよ^^

私は、始めはラミネートなど防水生地で作ろうかな?と思ったんですが、小学校で使うナフキンは防水生地はやめた方がいいです。

というのも、汁物とか牛乳などこぼしたりした時に、防水だと床にこぼれてしまうんです。

最悪の場合は、引き出しの中までビショビショ・・・となる事も。

ある程度は、こぼしても水分を吸収して、被害を少なくできるように普通の生地がおすすめです。

自分がこぼさなくても、お友達にぶつかられてこぼした!という事も結構あるようで、「汁物こぼした~」って帰ってくる事がたまにあります^^;

一緒に給食袋も作る方はこちらも確認して下さいね!
【給食袋の作り方 簡単手縫いもOK!裏地なし片側ひもタイプ!】
スポンサードリンク

まとめ

給食用のナプキンのサイズが学校の指定がない場合は、40×50cmでいいと思います。

作り方も、端の処理さえしてしまえばとっても簡単なので、すぐ作れると思いますよ^^

入学準備で色々作らないといけなくて大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

スポンサードリンク

-卒園・卒業・入学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

卒園で先生へプレゼント 個人的にもらって嬉しい物と手作り出来る物

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク 幼稚園、保育園の卒園の時に、お世話になった先生へプレゼントを渡したい!という保護者の方も多いと思います。 でも、何を渡した …

保育園で朝別れ際に泣くのはいつまで?こう対応したら泣かなくなった!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 朝、保育園に子供を預ける時に、ギャン泣きされるのは辛いですよね・・・。 我が家でもそうでした。 毎日毎日泣かれていると、これはいつまで続くの・ …

入学式のサブバッグ 紙袋やエコバッグでもいい?必要な鞄はどんなもの?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク お子さんのご入学、おめでとうございます!入学式の準備、色々と大変ですよね。 特に、一緒に式に出るお母さんの服装や持ち物の準 …

幼稚園の上履きの目印!アップリケの付け方と左右が分かり易い方法も

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 幼稚園や保育園のお子さんだと、まだ自分の名前が読めないという子が殆どだと思います。 そこで、毎日、脱いだり履いたりする上履きには、しっかり自分 …

卒園式のストッキングの色はコレ!柄入りやタイツを履いてもいい?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お子様のご卒園、おめでとうございます^^ 卒園式の準備、大変ですよね。 特に初めての卒園式だと服装から持ち物までわからない事もたくさんあると思 …