潮干狩り

潮干狩りのあさりの持ち帰り方は?長時間かかる場合と家での保存方法

投稿日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

66cbb3390fac5846385dddeecaf40aa0_s
潮干狩りで、たくさんあさりを獲れたはいいけど、
持ち帰ってみたら、あさりが死んでいた!ということはありませんか?

もしかしたら、持ち帰り方が悪かったかもしれません。

正しい持ち帰り方で、あさりを持ち帰って、
美味しく頂きましょう!

スポンサードリンク
  

潮干狩りからの貝の持ち帰り方は??

あさりの持ち帰り方には、2種類あります。

海水につけて持ち帰る方法と無水の状態で持ち帰る方法です。

・海水につけて持ち帰る方法

1.真水で貝をこすり合わせるように洗う(汚れと菌を落とす)
2.クーラーボックスに底上げできるような網を置く(あさりをザルにいれてもOK)
3.あさりのひたひたくらいの海水を入れる
4.氷を入れる(氷が直接、あさりに当たらないように)

海水につけて持ち帰ると、移動の間に砂抜きができます。
帰ってすぐに食べたい場合に便利な方法です。
しかし、一般道など揺れが多い道を走って帰る場合は、向きません。
あさりは、揺れがあると怖がってしまい、殻を閉じたままになり砂を吐きだしません。

高速など揺れの少ない道を走る場合にこの持ち帰り方は有効です。

・無水で持ち帰る方法

スポンサードリンク

1.真水で貝をこすり合わせるように洗う(汚れと菌を落とす)
2.新聞紙を濡らして、あさりを包む
3.クーラーボックスに入れ、その上に袋に入れた氷を置く。

揺れの多い移動の場合は、この方法がいいですね。

どちらの方法も、ボックスの中が暖まらないように、氷で冷やしましょう。
キンキンに冷やす必要はありません。20度くらいが適温です。

潮干狩りで持ち帰りが長時間かかる場合はどうするの?

持ち帰るときに、移動が長時間の場合、
あさりが無事生きていてくれるか心配になりますよね。

移動が長時間の場合でも、持ち帰り方は同じですが、
海水ありの場合は、途中、海水を入れ替えてあげるといいでしょう。
無水の場合は、新聞紙が乾かないように注意して、
乾いてきたら、また海水で濡らしてあげてください。

入れ替え用の海水を大きいペットボトルに数本汲んで、持ち帰っておくと便利です。
海水もなるべく上澄みのキレイなものを持ち帰るといいです。

帰ってからの砂抜きの作業にも、貝が元いた場所の海水のほうが、
リラックスして砂をよく吐き出してくれるので、砂抜き用としても、
海水は持ち帰るのがおすすめです!

潮干狩りで獲ったあさりの保存方法は?

潮干狩りは、たくさん獲るのは楽しいですが、
あまりにたくさん持ち帰りすぎて、すぐに食べきれない!という事もありますよね。

その場合、無理にあさり三昧にして、消費しなくても大丈夫!

冷凍保存が可能です。

砂抜きした後、よく水気を切って、ジップロック等に入れて冷凍庫へ入れるだけです。

冷凍後、料理に使う場合は、凍ったまま調理してくださいね♪

スポンサードリンク

まとめ

せっかく獲ったあさりなので、しっかり生きたまま持ち帰って、
美味しく食べられるように、頑張ってくださいね♪

スポンサードリンク

-潮干狩り
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

あさりの砂抜きのやり方とは?閉じたままや口が開いている貝はどう?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 あさりが旬の時期になると、スーパーにも出回っていて、 手に入りやすくなりますよね♪ 酒蒸し、味噌汁、バター焼き、パエリヤ・・・ どれも美味しい …

no image

潮干狩りに行く時の持ち物と服装は?子供と行くのに便利なものとは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 潮干狩りのシーズンになると、 子供さんを連れて、初めての潮干狩りに行こう!と思っている お母さん、お父さんもいると思います。 スポンサードリン …