「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
チラシでゴミ箱の折り方!野菜くずやみかんの皮入れ!三角コーナー代わりにも!
みかんの皮や野菜のくずを捨てたりするのに、チラシでごみ箱を作っておくと便利ですよね。 今日は、卓上に置くのにピッタリなチラシの箱の作り方を2種類ご紹介します! たくさん作ってストックしておけば、三角コ …
-
-
お金を入れる折り紙の封筒の作り方!お札用と小銭用の可愛い折り方!
お年玉や親せきの子へのお小遣い、小銭の貸し借りなど、何かとお金を封筒に入れて渡さないと!という場合ありますよね。 でも、そんな機会もたまにしかないので、それ用に封筒を買っておくのももったいない・・・。 …
-
-
毛糸のポンポンを使った雪だるまはとっても可愛いです^^ 作り方もとっても簡単なので、ゆっくり作っても小一時間ほどで作る事が出来ます。 今日は、毛糸のポンポンで雪だるまを作る方法をご紹介しますね^^ ぜ …
-
-
プレゼント交換500円で小学生女の子むけおしゃれでかわいいもの紹介!
クリスマスやハロウィン、お楽しみ会などいろんな場面でプレゼント交換の機会はありますよね。 特に、子供が小学生の場合は、子供会とか、学校、お友達同士なんかでもよくやると思います。 でも、毎回どんなものを …
-
-
保育園や幼稚園のクリスマス会でゲームをするのもいいですよね^^ でもどんなゲームをすれば、みんな楽しんでくれるかな?と考えるのは、とっても大変だと思います。 そこで、今日は、保育園児・幼稚園児の幼児が …
-
-
浴衣の作り帯の大人用はコレ!お太鼓や角出し・貝ノ口・矢の字なども紹介!
浴衣の作り帯は、コレ、作り帯だなぁってすぐわかるものが多く、大人の女性が付けるのにはちょっと抵抗がありますよね。 でも、自分で結んだ様にみえるような大人っぽい結び方の作り帯も実は売られているんです! …
-
-
本の縛り方で緩まない!紐で簡単にほどけないくくり方をご紹介!
本を紐で縛る時に、うまくきつく縛れなくて、持ち上げた時に紐が緩んで崩れてしまったりする事ってありますよね。 私は、運んでいるときに、紐がほどけてしまって、バラバラ~と道で本をバラまいてしまった事もあり …
-
-
いらない紙や新聞紙などでゴミ箱が作れたら便利ですよね^^ 机の上のちょっとしたゴミを一時的に入れて置いたり、生ごみの処理なんかにもとっても便利です。 今日は、新聞紙やチラシなどで作る折り紙のゴミ箱をご …
-
-
キャンプの朝ごはんは米や和食で簡単に!おすすめのメニュー紹介!
キャンプのお楽しみの一つは、ごはんですよね^^ でも、やっぱり何を作るか迷いませんか? 今日は、朝はごはん派!という方のために、キャンプで作るのにピッタリなお米を使ったメニューや作りやすい和食メニュー …