海老江グランドへの行き方は?淀川花火は周辺のウィステの利用が便利

投稿日:

515c1798e675d5a3662f0de0b73fe5eb_s
淀川花火大会の穴場として、よく紹介されている海老江グランドですが、どうやって行けばいいのか?不安に思っている方のために、詳しく行き方をご説明します。また、海老江グランドの最寄り駅にあるウィステについてもご紹介します♪

スポンサードリンク

海老江グランドへの行き方は?

海老江グランドの最寄り駅は、4つで、そのうち3つの駅は徒歩5分ほどのところに密集しているので、自分の利用しやすい線で行くことができます。いずれも、グランドまでは徒歩10分~15分ほどです。

◆JR利用なら東西線の海老江駅

JRを利用するならJR東西線の海老江駅が最寄になります。
海老江駅は、大阪駅からだと、北新地駅まで徒歩で行って、JR東西線に乗り2駅です。
京橋駅からなら、5駅。尼崎駅からなら3駅です。

海老江駅で降りたら、1番出口でも2番出口でも、国道2号線に出ます。2番出口から出るほうが、川に近いので、どこにも寄らずに海老江グランドを目指すなら、2番出口を出るといいです。
国道2号線を淀川大橋方面へ真っ直ぐに歩いていくと、川の方に行けます。淀川大橋南詰めの交差点で右に曲がるとすぐグランドです。

◆阪神線利用なら野田駅

阪神線を利用するなら、野田駅。JRの野田駅ではなく、阪神線の野田駅です(JRの野田駅は、少し遠くなります!)
大阪からなら、徒歩で阪神線の梅田駅まで行き、そこから2駅です。野田駅は「急行」「区間急行」「普通」の電車が止まります。
特急などは止まらないので、注意してくださいね^^

野田駅からも、国道2号線を淀川大橋方面へ進みます。

◆地下鉄千日前線利用なら野田阪神駅

地下鉄千日前線を利用したいなら野田阪神駅です。なんば駅や日本橋駅などから向かうなら、この地下鉄を利用するのが便利です^^

野田阪神駅からは、地下鉄の2番出口から出て、同じく、国道2号線を淀川大橋方面です。

海老江駅、野田駅、野田阪神駅は、徒歩5分くらいでそれぞれの駅へ乗り継ぎができます。

◆阪神線の淀川駅

淀川駅からも徒歩10分~15分で海老江グランドに行くことが出来ます。
改札を出て、右に出ると国道2号方面へ出られます。川沿いの道をずっと真っ直ぐです^^

どの駅でも、夕方ごろになると、人の流れが出来始めますし、道も難しくないので、迷わずいけると思います^^


スポンサードリンク

淀川花火の日はウィステも上手に利用しよう!

淀川花火の日は、海老江グランドには屋台は毎年ほぼ出ていません。
屋台を目当てに行くのであれば、海老江グランドから打ち上げ場所の方へどんどん歩いていき、阪神高速の東側の淀川河川公園あたりなら屋台は多くなりますが、もちろん、そちら側に行くほどに込み合います。

海老江グランドで飲み食いしながらゆっくり見るなら、途中のコンビニや阪神線の野田駅からすぐのウィステというイオンが入っているショッピングセンターで買って行きましょう。

イオンの食品売り場でお菓子もお弁当、飲み物も揃いますよ^^

ウィステでは、淀川花火大会当日、それぞれの専門店ポイントが多くついたり、お得な割引サービスをしているお店もあります。
食事も、4Fにグルメ街やフードコートがあるので、早めの食事を取ってから花火を見に行くこともできます^^

ショッピングをしたりして、ちょっと時間つぶしをするのに丁度いいですよ♪

阪神線の野田駅が一番最寄ですが、海老江や野田阪神駅からもすぐなので、どの線で来てもウィステを利用するのが便利です!

まとめ

海老江グランドまでの行き方は、どの駅から行っても1本道なので、簡単です。
また、当日は、人の流れがあり、ほぼ間違わずにたどり着けると思います!

花火大会、楽しんできてくださいね♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

暑中見舞いで引越しの報告はしてもいい?例文は?どんなはがきで送る?

引越しをしたら、引っ越しのお知らせのハガキを出しますよね。 スポンサードリンク でも、夏前に引越した場合、ちょうど暑中見舞いの時期と重なる場合があります。 暑中見舞いと引越しはがきは一緒にしちゃっても …

バーベキューの差し入れにお菓子やデザート!おすすめなのは?果物も

スポンサードリンク バーベキューにお呼ばれしたときに、悩むのは差し入れですよね。 スポンサードリンク 今回は、お菓子やデザートなど、食後に楽しめて、 喜ばれる差し入れのおすすめをご紹介します! スポン …

夏バテ解消にはなぜ運動が効果的?おすすめの体操とストレッチは?

夏バテ解消・予防には適度な運動がいいと言われています。 スポンサードリンク でも、運動といっても、どんな運動をすればいいのかな?と悩みますよね~。 スポンサードリンク ウォーキングやジョギングがいいん …

琵琶湖花火大会 におの浜エリアへの行き方と場所取りについて!

琵琶湖花火大会で、比較的ゆっくり見られるにおの浜エリア。 子供連れや、激しい場所取りを避けてゆっくり見たい方はこちらのエリアで見るのがおすすめです。 今日は、におの浜エリアの場所や、におの浜への行き方 …

キャンプでクーラーボックスの大きさは何L必要?選び方とおすすめは?

キャンプに行くときに、欠かせないのはクーラーボックスです! スポンサードリンク でも、クーラーボックスっていろんな種類も大きさもあるし、 どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね^^; クーラーボック …