浴衣

浴衣を着物風に着る時の帯の結び方はコレがおすすめ!着物用帯が必要?

投稿日:2016年7月7日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

1cf4f4953cc2d0fb2a27b018c844a318_s

浴衣を着物風に着るときは、帯の結び方も着物っぽくしたいですよね。

こちらでは、着物風に着付けるときにぴったりな帯の結び方と、着物用帯についてご紹介します!
ぜひ、参考にして、浴衣の着物風の着付けを楽しんでくださいね♪

スポンサードリンク

浴衣を着物風に着る時の帯の結び方はコレがおすすめ!

浴衣を着物風に着付けるなら、帯の結び方は、文庫などのリボン型の結び方ではなく、キリッとした上品な結び方をするのがおすすめです。

結び方のおすすめは4種類あります!

貝の口、矢の字、お太鼓、角だし、このあたりの結び方が着物風の着付けにぴったりな結び方です。

ここでは、おすすめの矢の字の結び方の動画をご紹介します!
見ながら練習してみてくださいね。

◆矢の字と帯締めの結び方

動画でも使われていましたが、それぞれの結び方には、必要な小物もあります。

◆おすすめの帯の結び方に必要な小物

・貝の口・・・特に小物は必要ありません。
・矢の字・・・帯締め
・お太鼓・・・帯枕、帯揚げ、帯締め、帯留め
・角だし・・・帯揚げ、帯締め

小物類は省略することもできますが、あった方がキレイに見えますし、より着物っぽい雰囲気が出せます。

ついでに、それぞれの役割も確認しておきましょう。

◆小物のそれぞれの役割

・帯枕・・・帯の結び目が崩れてきたり、下がってきたりするのを防ぐ。
・帯締め・・帯を固定するのために使う紐。
・帯留め・・帯締めに通す飾り物。
・帯揚げ・・帯枕を包んで使う。帯の上から見えるのでトータルコーディネートで色を変える事も。

それぞれ、使う必要がなくても、帯揚げと帯締め、帯留めは前から見たときに、より着物っぽい雰囲気がだせるので、飾りとして使ってもいいですね。


スポンサードリンク

浴衣でも着物用帯で締めたほうがいいの?

通常、浴衣のセットなどでついてくる帯は、半幅帯という、通常の帯を半分にした幅の帯です。
先ほど、紹介した動画でも、半幅帯で矢の字を結んでいたように、矢の字や貝の口といった結び方は、半幅帯で簡単に結ぶことができるので、わざわざ着物用の帯を買う必要もありません。

しかし、お太鼓や角だしといった結び方をするなら、半幅帯よりも着物用の帯を使用するととっても様になるので、この2つの結び方をチャレンジしたい!という場合は、着物用の帯を用意するといいですね^^

着物用の帯はいくつか種類がありますが、浴衣を着物風に着付ける場合に使うなら、扱いやすい名古屋帯がおすすめです。
名古屋帯というのは、袋帯(フォーマルで使える帯で、裏と表を袋状に縫い合わせてある着物用帯)を簡単にしたもので、長さも袋帯よりも短めなので、結ぶのも袋帯より簡単に締めることができます。名古屋で考案されたことで、その名前になっているそうです。

夏に浴衣と合わせて着るなら、麻素材の涼し気な名古屋帯を用意して、一重お太鼓を結ぶとかっこいいですよ^^
お太鼓を本格的に結びたいのであれば、名古屋帯を用意するのをおすすめしますが、半幅帯でもお太鼓や角だしを結ぶことはできます。

こちらの動画で紹介されているのでチェックしてみてください^^
(前編と後編に分かれています。それぞれ1~2分の動画です。)

◆半幅帯でお太鼓結び!前編

◆半幅帯でお太鼓結び!後編

夏場などでは、枕帯をしょっていると、着ていて暑いですし、見た目的にもボリュームがあって暑苦しい!と思われる場合もあるので、そんな時は枕帯を抜いてボリュームを押さえると涼しくみえます。

その他、もう少し小ぶりで、帯枕を使わずに出来るお太鼓風の結び方などもあり、半幅帯はいろんなアレンジをすることが出来て便利ですよ^^

まとめ

着物風の帯の結び方は、浴衣でよく使っている半幅帯を使用しても、十分、着物風の結び方ができ、小物を使うことで、帯周りが一気に着物っぽくなります。
もっと本格的に!という場合は、扱いやすい名古屋帯を用意し、お太鼓や角だしなどの結び方にチャレンジしてみてくださいね^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-浴衣
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

浴衣 30代の帯の結び方!大人っぽい粋な締め方をご紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク 浴衣の帯の結び方は色々ありますが、30代以上になると、20代の頃にしていたリボンや蝶々結びのような可愛らしい帯結びはちょっ …

浴衣を着た子供の足元はサンダルでもいい?下駄で痛くならない方法は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏祭りや花火大会があると、子供にも浴衣を着せてあげたいですよね。 スポンサードリンク ただ、浴衣といえば、足元は下駄が通常だけど、 小さい子供 …

浴衣の合わせはどっちが前?襟は男女や子供で違うの?着付け方紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 浴衣を着付けるときに、襟の合わせはどっちが前だったっけ?と毎回悩みませんか? 間違ってしまっては、せっかくの浴衣の着付けが台無しなので、正しい …

浴衣を着物風に着こなしたい!どうすればいいの?素材はなんでもOK?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク ちょっとしたお出かけに浴衣を着る時に、着物風にアレンジして着るのも素敵ですよね。 でも、着物風に浴衣を着るのって、いったい …

浴衣の作り帯の大人用はコレ!お太鼓や角出し・貝ノ口・矢の字なども紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 浴衣の作り帯は、コレ、作り帯だなぁってすぐわかるものが多く、大人の女性が付けるのにはちょっと抵抗がありますよね。 でも、自分で結んだ様にみえる …