生活

半夏生とは?タコを食べる理由は?どの地域でもタコを食べるの?

投稿日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

69a04ead9951a5ee68f2c0b3a387f254_s
スーパーのチラシやカレンダーなどに、
「半夏生」の文字が書かれているのを目にして、
それって、なに?と不思議に思っている人も多いんではないでしょうか?
しかも、タコを食べる日とか言われているし。

あまりメジャーな言葉ではない気がしますよね。

でも、昔の人にとっては、とても大事な意味があった言葉でしたし、
タコを食べるのにも、大切な願いを込めた意味のある事だったんです。

半夏生とタコの関係を詳しくまとめてみました!

スポンサードリンク
  

半夏生とは?

「半夏生」とは「はんげしょう」と読みます。

昔は、夏至から数えて11日目の事をさしました。

現在では、太陽が黄経100度の点を通り過ぎる日とされていて、
大体7月2日ころのことを言います。

昔の農家では、夏至が過ぎた頃からこの半夏生の頃までに
田植えを終わらせるのがいいとされていて、

半夏生の日には、田植えが終わってひと段落し、
関西ではタコを食べるという風習があります。

半夏生にタコを食べる理由って?

タコを食べる理由は、

「タコの足のように稲が大地にしっかり根ずくように」

との願いから、タコを食べるようになったと言われています。

この風習は江戸時代ごろからあったと言われています。

スポンサードリンク

近年、この半夏生にタコを食べるという風習から
7月2日は「タコの日」と制定されています。

なので、7月2日ごろになると、スーパーでもタコの広告を入れたりする所が
増えてきているようです。

半夏生はどこの地域でもタコを食べるの?

関西地方では、タコを食べると言われていますが、
関西の中でも、地域によっては、食べるものが違います。

福井県の大野では、「半夏生さば」と言って、鯖を食べる風習があります。
40㎝程の大きさのものを1人1尾ずつ、丸焼きにして食べます。
鯖を食べる理由は、農作業で疲れた農民たちに、夏の乗り切るスタミナ源として、
藩主が鯖を食べるように奨励したのが始まりだと言われています。

香川県では、やはり「うどん」を食べるようです。
香川では、昔からうどんを打って食べられていたので、うどんとなったようですね。
この日じゃなくても、うどんはよく食べているので、どうなのかな?と思いますが・・・。

香川では、7月2日は、「うどんの日」となっています。

京都では、「半夏生だんご」
奈良では「半夏生餅」

など、小麦粉を使った餅や団子を食べられています。

関東の方でも、小麦を使った焼き餅を食べる地域もありますが、
関西ほど、メジャーな風習ではないようです。

最後に

このような風習って、時代とともに本当に薄れていってしまってますよね。
何かの願いを込めて、それに因んだものを食べるというのは、
日本にはよくあることですし、意味も知ったうえで、大事に語り継いでいきたいですね。

スポンサードリンク

我が家でも、半夏生の日には、タコを食べたいと思います!
タコの食べ方は決まりはないようなので、関西らしくタコ焼きがいいかな~。

スポンサードリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

イニシャルの入れ方はどうしたらいい?名いれのローマ字表記の仕方は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク プレゼントや自分の物にイニシャルや名前をローマ字で入れてもらうということは多いと思いますが、あれ?イニシャルってどうやって …

ちらし寿司に合うおかずと献立 おもてなしやパーティーメニューにも

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク 普段の夕食のメニューの1品としてや、パーティーやおもてなしの時にもピッタリなちらし寿司。 でも、ちらし寿司の時って、他には …

靴の脱水を洗濯機でするには?他の脱水方法は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 子供のスニーカーや上靴を洗った後って、乾かすのには時間がかかりますよね。 スポンサードリンク 特に梅雨など雨が続く時は、脱水もせずにドボドボの …

ストレス発散する方法とは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 スポンサードリンク 毎日、ストレスを溜め続けていませんか? なんとか、ストレスを発散したいけど、 どうやってストレスを発散したらいいのかわから …

洗顔の泡タイプで毛穴汚れや開きもキレイに!子育て中や忙しい朝におすすめ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 普段忙しい女性にとって、お肌のお手入れは本当に面倒ですよね。 私も、子供が小さい時は、忙しすぎて、ゆっくり洗顔をしている暇もなくて、水でパシャ …